東松岡町は十の地域で形成されている。
地域名読み説明地形特徴
薄暮浦はくぼうら東沿岸部。風車があるエリア海側
尼海崎あまみさき西沿岸部。灯台があるエリア海側
夜叉峠やしゃとうげ仙来山の下。高低差が激しく、やや治安が悪め…?山側
百合ヶ丘ゆりがおか坂は多いがなだらかで、山百合の自生ポイントがある。閑静な高級住宅地山側
早天台そうてんだい団地エリア。公園があり、子供たちが遊ぶ姿も山側
霞平かすみだいら住宅街。商店街が近く、独り暮らし用物件も多い平地
青庄常盤せいしょうときわ東松岡駅のあるエリア。『常盤通り』と呼ばれる商店街がある平地
杏橋あんずばし川を挟んで霞平側に飲み屋街、青庄常盤側にカフェや祭場・式場がある。
杏色の橋がシンボル
平地
鷹城たかしろ白薔薇園のあるエリア。山中東学院系列の建物もここ平地
木原きはら海神信仰の神社がある。山中西高校がある平地



沿岸部

風よけの松林が設けられている。
東沿岸部
風力発電用の風車が立ち並ぶさまはまさに壮観。
点在する小島は埋め立てにより整えられ、橋により行き来ができるようになっている。
スキューバダイビングなどのマリンスポーツを楽しむ事が出来るスポットとして、若者に人気。
西沿岸部
古い逸話の残る灯台があり、漁師町だったころの面影が残っている。
天気の良い日には釣りを楽しむ人々の姿も。

内陸部

山林を切り開いた土地。
山中東学院の付属校や山中西高等学校をはじめ多数の学業施設が建っており、学園都市といった様相。
学生街とも言うべき東松岡駅周辺は賑わっており、多くの商業施設が建ち並ぶ。
賑わう中心部から少し外れると、閑静な住宅が立ち並ぶエリアが郊外まで続いている。
開発により国道や沿線からの首都圏へのアクセスも整えられ、近年では県内の住みたい町トップ10にランクインを果たした。

その他

元は東西南北の四つの所属地域からなる『松岡』という土地であったが、利便性を求める人口の移動から合併し、現在は東松岡にのみその地名を残している。
市の花は白薔薇であり、市内には白薔薇園がある。




コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます